2010年5月16日

東伏見でミスコン

10日くらい前、
地元東伏見商栄会の60周年記念イベントが開かれる
という折込チラシが入っていた。
東伏見の駅前はそれほど流行っていないので、
あまり気も留めずに見ていると、なんとミスコンがあるではないか!
一体どういうイベントなのか、好奇心が沸き起こり見に行ってきました。

参加者は11人、いろいろ個性あふれる女性達が集まりました。
挨拶、PRの後、特技披露なんかもありました。
皆さん何かしら得意なことをお持ちみたいでしたが、
全員がそれを披露されなかったのは残念。

私は写真を一通り撮りつつ、一生懸命踊っていた女性に一票を入れました。
結果は激戦だったようですが、なんとその彼女が優勝!
液晶テレビと、空気清浄機が贈呈されました。

ミスコンには賛否両論あるでしょうが、こういう小さな町のイベントですし、
若い女性がひょんなきっかけで、更に輝けば良いな、と思います。

※ミスコンの流れが分かるように、
一通り撮った写真をこちらにアップしています。
見なかった方にはどんなものか分かるように、
また出演者の方にも思い出になるといいな、と思います。
 

 

 

 
Posted by Picasa

2010年5月15日

紀尾井シンフォニエッタ・第74回定期演奏会

紀尾井シンフォニエッタの定期演奏会にまたまた行ってきました。
前日珍しく夜更かししたため、眠気&頭痛との闘いになりそうな
あまり良い状態ではなかったのですが
それでもホーネックさんの指揮だから、と行って来ました。

私達はよく紀尾井シンフォニエッタの定期演奏会に
よく行っていますが、(今シーズンは定期会員でもあります)
そのきっかけになったのが多分ライナー・ホーネック指揮&引き振りの
定演に出かけたことにあると思っています。
(ホーネックさんはウィーン・フィルのコンサートマスターです。)
何と言いますか、コンサートホールがウィーンのカフェにでも
変貌したかのようなきらびやかな演奏に、目からうろこの気分でした。

今回のプログラムは
ハイドン ヴァイオリン協奏曲第1番ハ長調 Hob. VIIa:1
モーツァルト 交響曲第29番イ長調 KV201
シューベルト 交響曲第8番ハ長調D944 「グレイト」
でした。
体調が芳しくなかったので、眠っちゃうかなぁ、とも思ったのですが
大体起きていられました(^_^;)というか、眠っちゃうなんて勿体無い!

最初の2曲が引き振りだったのですが
ホーネックさんの溶けるような演奏
(上手く書けませんが、音が優雅に且つ主張もしているのに、
まずはオーケストラとの調和が第一としている、といった感じの音)
がとにかく面白くて。
ハイドンだけでも行った甲斐があったと思いました。

紀尾井シンフォニエッタの弦はもともととても美しいのですが、
ホーネックさんに引っ張られさらにウィーン調?になるのも
興味深かったです。

しかし、初心者マークの私は
「グレイト」の1楽章が終わった時に
「あれ?これで終わりなの?」と思ってしまいました(^_^;)
勿論交響曲だから、そんな事はないのは分かっているはずなのにね。

2010年5月13日

スケートからたどり着いた一曲

昨日の話になりますが、ブログをあれこれ読んでいたら
こちらの動画を見つけて大爆笑していました。

ブライアン・ジュベールはフランスのスケーターで
4回転ジャンプを得意とし、先日のバンクーバー・オリンピックでも
金メダルを期待されていた一人ですが、
大崩れで16位になってしまった選手です。
以前にも書きましたが、私はオリンピックで彼の演技をはじめて見ました。
競技終了後に録画したNHKのミラクルボディを見てびっくり。
そのストイックな姿勢が興味深く、名前を覚えました。

とはいえ、スケートファンというには程遠いので
彼のことはよく知らなかったのですが、
人気のありそうな甘いルックス、しかもフランス人なのに
なんですかこのとんちんかんな衣装の数々は…(^_^;)
ついでに(編集の力もあるでしょうけれど)ダンスもかなりきていて
ああ、スパイダーマン3のトビー・マグワイアを
思い出しちゃいましたよ(^_^;)


確かにオリンピックの時も変な衣装の人は多数いましたが
きっとこの方、ハンサムなだけに余計目立つのだろうなぁ。
衣装というからには地味な格好でもおかしいのでしょうけれど
装飾のさじ加減の難しさを感じてしまいました。

でも面白かったので(^_^;)他の動画を見ていたら
(これは写真ばかりですが、上の動画を見た後では何か笑えます…)

ここでかかっている曲が格好良い!
どうもジュベール選手がSPで使っている曲のようです。

そしてたどり着いたのが下の曲です。

昨日は大分調子が良くなくてしんなりしていたのですが
この曲を何回もかけて、無理やりフルブーストさせました(^_^;)
流れがとてもリズミカルで躍動的。素敵。
CSのF1中継に使われている、今の音楽が好きではないので
これに差し替えて欲しいくらい(^_^;)

相当気に入ったのでCDもそのうち買おうとは思っているのですが、
でも、何か自分で持っているCDに似たフレーズがあるような、
気がして散々調べたのですがよく分からず。
今日になって、「これだ!」とひらめいたのが下の曲です。
でも、空耳かなぁ…。
両方聴いてくださった方、もしいらっしゃったらどう思われますか?

2010年5月6日

ちょっとしんみりしたい時

があるかどうかはさておき、
これを見ているとちょっぴりしんみりします。
(TopGearがないからしんみりしている訳ではありません(^_^;)
宇宙旅行へ行けるかはまだまだ未知数ですが
このくらいだったら将来ありえるかな?

2010年5月4日

お寺のゆるキャラ

現在姫路駅です。外国のティーン軍団が待合室に大挙しています。
私はそんな中、昨日一乗寺で撮った写真をアップ。

2010年5月2日

発酵→焼くのも炊飯器

炊飯器にパン焼き機能がついているとの事なので
食パンを焼いてみました。
決してお腹パンではありません(^_^;)
でもいい香りがしました。
明日の朝食が楽しみです。

2010年5月1日

お城に足場が

かかっています。
姫路城はもうすぐ大修理のため
覆いが被ってしまいます。
なのでその前に
近くで見る事が出来て良かったです。
修理中はエレベーターでその様子が見られるとのことなので
それも楽しそうですけど(^O^)