外出先でも大抵iPadを持ち歩くのですが、日当たりの関係や(描く場所が日陰でないと、反射してスケッチをするのは不可能な為)あと、時間もそれ程あるわけではないので、大抵15分くらいで仕上げるようにしています。(それ以上いると、今の季節やはり暑い・・・iPadも熱くなるし。)
勿論、それ以上時間をかけていると、雲や陽射しの印象も多いに変わってしまいます。刻々と変わっていくその色と形は、見ているだけでも何故かホッとするものがあります。
絵の技術は拙くとも、「そんな感じ」をサッとメモできて、形になるiPadはやはりありがたいものです。東京でも、空の彩りはなかなか美しく、楽しいものです。本当は、自分の画力のためには空ばかりでなくもっといろいろ描かなきゃ、なんですが^^;
ある時は、真っ赤に燃えるような入道雲の印象を。

昨日は、運よく虹が出る瞬間に遭遇し、慌てて描きました。7分くらいで虹は消えてしまいましたが、何とか捉える事は出来たみたいです。

これは今日の午前中の空を。ミニ入道雲群を捉えたかったのですが・・・難しいですな。

どうしても時間がない時は、iPadにはカメラが付いているので写真を撮っておくのですが、大抵撮ってしまうだけで満足してしまう。これは昨日のひばりが丘で携帯に慌てて収めたものを見ながら描いたものです。これだけ1hかかりましたが、やはり見た時の雰囲気は出しにくい・・・
(元の写真は、パソコンからなら隣のtwipicのバナーに表示されています。)
そしてまた、気がつけば上を見上げてしまうのでした。

0 件のコメント:
コメントを投稿