2008年10月8日

レッドブルのイベントに

今日は外苑前で行われたレッドブルのイベントへ行ってきました。
観客の割りに凄い豪華メンバーでした。
このときはまだ小雨だったのですが・・・

すみません、その後の土砂降りでずぶぬれ、風邪引きました(._.)
今日は風呂入って寝ます。また明日にでも。
Posted by Picasa

2008年10月4日

大きい事はいい事?

久しぶりに実家に帰り近況を聞く。
うちの周辺は、国道沿いがずいぶん前から寂れ、
新しく出来た道路付近にスーパーや電気店などが並んでいる。
今度は更にその周囲に大型のショッピングセンター2つと
アウトレットができるらしい。
正直ここの人口でそんなに必要か?という気もするけど
娯楽のためにいるのかなあ。

でも一方でそこそこはやっていた近所のテナントも徐々に空き地が。
利便性を考えれば近くがいいのでは?と思ってしまうけど
それは古くさいのかな…

2008年10月2日

我が家のグリーン

今まで何度も枯らしてしまった多肉植物やサボテン・・・(^_^;)
でもその中から生き残ってきた緑、せめてこれらは何とかしたいので
とうとうこんな本を買って読んでいます。
改めて、その種類の多様さに驚いています。
そして本と、奥にある電磁波サボテンを買った
オザキフラワーパークには、
魅惑のサボテンや多肉植物がいっぱいでした・・・
見ているだけで緑の生気を頂いているような気分です。
ついつい買ってしまいたくなりますが、
いやいや、まずはこれらを元気に育てないとね。
Posted by Picasa

2008年9月30日

雨の日は部屋干し

最近天気が悪いので、洗濯物が部屋干しだ。
家には浴室乾燥機が付いているけど、風呂洗いのあと、
よく浴室を拭いて、タイマーをきっちり設定しないと
放っておいては、タイマーが切れた時点では乾いていても
すぐじっとりとしてしまう。
(夏は室内も暑くなるし)
漂白剤とか入れても、乾燥で失敗すると
ニオイがついてとんでもないことに・・・(^_^;)

ところが、最近値段だけで買った部屋干し用の
物干しスタンドで洗濯物を干し、除湿機のスイッチを入れたら
あれ、洗濯物が回りだした!
風車のようなその動き、なんか楽しいなぁ、と思いつつ
その時はそれで放っていたのですが
洗濯物の乾きがいつもより随分早く、
また綺麗に仕上がっているように 感じられました。

それで今日もそのスタンドをくるくる回しています。
ふとこれって凄いアイデア?と検索してみたら
何のことはない、はじめから回るように設計されているのですね。
説明書はよく読みましょう・・・。

でもこの室内物干し、よく乾き、多少はエコにもなってお勧めです。

2008年9月29日

レースの後は

お買い物(^_^;)
レース場にはそれぞれお気に入りの場所があります。
もてぎではまず
「物産センター山桜」
ここは農産物が安くて美味しい!
また、生、干し椎茸も一年中充実していておすすめです。

そして今回ははじめて行くスポット、笠間市にある「栗の家」です。

休日だけの営業、しかもあるのは栗菓子のみといういさぎ良さ。
建物はアンティークに囲まれ、優雅な雰囲気。
そして笠間特産の美味しい栗菓子をいただけます。
人気があるみたいで閉店間際なのにひっきりなしにお客さんが来ていました。
全メニュー制覇を目指してみたいなあ。(^_^;)

MOTOGP楽しかったです。

初観戦がロッシ優勝&チャンピオン
ヤマハのもてぎ初優勝となかなか良い事づくしでした。
後、先の投稿にあったカップルもレースは普通に観ていたみたい。
ブログ読んでないと思うけど前言撤回。ごめんなさい。
全体のマナーも良かったと思います。

相方はいろいろ写真を撮っていたけど、
私はこんなのですみません。(^_^;)
他にもありますが、また明日書きます。

2008年9月28日

しまった。

MOTOGPを見にもてぎです。
ところが、指定席は一番前(^_^;)
しかも写真の様に、通路が異様に広く、
目の前に誰か立たれちゃうと何も見えない…
フリーでは相方の前にバカップルが、
コンパクトカメラ で 写真を撮りながらイチャイチャ
していました(^_^;)
さすがに表情が曇ります。
決勝はどうしよう…