2009年10月5日

チラシの裏的、日本GPへの要望

無事に家に帰ってきました。
バーニーの出てくる鈴鹿スペシャルDVDを見て(^_^;)
(↑日本橋で流れていたものと若干違いましたね。)
ドライバーズパレードの番組を見ています。

ほぼ満点だった今年の日本GPではありましたが、
それでも要望がチラホラあるので
ちょっと書いてみます。

・実況放送が全セッション、全く聴こえない
これは私たちの座っていた席周囲(A2)だけかも。
近くにあった電線のせいでしょうか?
でも本当にぼんやりとしか聴こえない。
モニターもあまり近くないので、
良く見えず、終始情報が不足しがちでした。
仕方がないので予選はワンセグ、決勝はピットFMを聴いていましたが
やっぱり普通の実況が私は好みです。
(ついでにモニターももうちょっと大型のものにしていただけると…(^_^;)

・国歌斉唱、誰か歌手を
変なアーティストが歌うのもちょっと…(^_^;)なんですが
だからといって、生演奏のない君が代はどうも寂しい。
やはり誰かの声で聴きたいです。
できたら正統派のオペラ歌手や合唱団がいいけど、
歌でなければブラスバンドとか。

・ドライバーズパレードにStigが出る予定だった??
CSのドライバーズ・パレード番組で小倉さんが話していたのですが
ドライバー人数分+スペアの車の一つに
あのStigが出る予定があったと言うのです。
しかしBBCはOKだったのに、
他の諸事情があってNGになってしまったとか!!
うー、日本でTopGearをアピールする絶好の機会だったのに!!
これは本当に、とっても残念…見たかったなぁ。

いっそ、ここで書いていないで
鈴鹿サーキットにメールしてみるか…(^_^;)

帰路

しっかり観覧車や「でんでん」に乗って来ました。
途中ポツポツと雨が。
何か昨日の雲一つない好天が嘘のようです。
観客減とか、残念なニュースもあったのですが、
やはり鈴鹿の質の高さは随一だったと思います。
楽しませて頂きました!

さて、そろそろ新幹線に乗りましょうか。

今日も鈴鹿

昨日の余韻と一抹の淋しさが
独特の空気を醸し出していますね。

2009年10月4日

珠玉の走り

ベッテルの走りはずば抜けてました。
あのスタートの鋭く美しかった事!
とてもとても印象に残りました。
そしていつまでも覚えていることでしょう。
素晴らしいレースを支えて下さった全ての関係者と、
今回ご一緒し、深く楽しいお話をして下さったお二人に感謝です!

※写真は、今日のお昼ご飯を食べたところで撮ったものです。
格好良いよね、やっぱり。
これを含めてフェラーリの市販車を鈴鹿で3台見ました(^_^;)

2009年10月3日

決勝みたいな予選

いやいや、疲れた〜(^_^;)
でも三度の赤旗で、誰も命に別状がなさそうなのが一安心です。

何故かスタンドから場内放送が聞こえないので、
情報収集にワンセグ放送が大活躍でした。
しかし、まさかQ3の途中で放送が終わってしまうとは思わなかったです(^_^;)

明日はベッテルの快走に期待したいですね!
※ワンセグでチラッと見ただけですが、
地上波のドライバー紹介、ひどくないかい?

鈴鹿観戦良い天気!!

暑くて顔がジリジリと焼けそうですけど(^_^;)
でもみんなF1好き!と感じられるこの空気感、久しぶりです。

2009年10月2日

名古屋に着いた!

3年ぶりの名古屋です。
新幹線のきしめん、ドアラ、天むすです(^_^;)
どれもグーでした(^o^)